ひらがなの行列

日々の雑感(あるふぁべっとの行列blogバージョン)

【書籍】めっちゃお薦めな本

昨年の12月に父親が脳疾患で倒れてから

『介護』問題が一気に浮上した我が家。

 

介護は情報戦と聞いたので

図書館で介護や認知症の本を借りてきて読んではいるものの

冊数が多すぎてわけわからんようになってきました。読んでもすぐ忘れるし。

 

何か記録残しておかないと

また読み返したい時に困るので

しばらく放置していたここで

本の備忘録を再開することにしました。

 

で、この本めっちゃ興味深かったです。

 

脳は回復する  高次脳機能障害からの脱出 (新潮新書)
 

 

以前同じ著者の

 

脳が壊れた (新潮新書)

脳が壊れた (新潮新書)

  • 作者:鈴木 大介
  • 発売日: 2016/06/16
  • メディア: 新書
 

は読んだことあったのですが

(また読み直そうと思います)

 

脳梗塞で倒れた(鈴木さんが41歳のとき)

当事者として書いてくれてはることが

目から鱗なことばかり。

 

うちの父親は

高次脳機能障害認知症らしいので

鈴木さんとはかなり違うとは思うのですが

脳が壊れるとそういう状態になるのか!

とイメージ出来ただけでもありがたかった。

 

コロナのせいで一切面会も出来ないので

看護師さんの話から想像するしかないのですが

色々問題行動(周囲の人間的には)

起こしてるのにも理由があって

本人は一番辛い思いしてるんやなぁと。

 

で、一番肝心なこの本のすごさが

まだ書けてないんですが

どう書けばいいのか考えてると時間だけ経ってしまったので

今回はあきらめます。

 

 

「脳コワさん」支援ガイド (シリーズ ケアをひらく)

「脳コワさん」支援ガイド (シリーズ ケアをひらく)

  • 作者:鈴木 大介
  • 発売日: 2020/05/18
  • メディア: 単行本
 

 この本読んだら

書けるかな?

【書籍】煙草どんだけ重税やねん!吸わんけど。

私は喫煙しないけど

煙草が高くなってるのは知ってた。

「ヒト箱500円くらいなんでしょ?」

程度には。

でも540円の値段の内

約334円が税金!とは知らなんだ。

うちの父親に教えてあげたかった。

 

結構知ってることや

腹立つ話が多かったので

(大企業が税金払ってないとか

消費税の戻しがあるとか)

サラサラっと読み終えました。

 

なるほど!と思ったのは

日本で中々キャッシュレスが進んでいないが

現金取り扱いのコストを縮小しないと

生産性の効率が悪い→日本ますます衰退

になるってこと。 

中途半端な先進国より

不便な途上国の方が一気にITの先進化の可能性があるらしい。

 

最近セルフレジ増えてるけど

自分で現金で払ってる日本って微妙やったんやw

 

 

【書籍】革コートの再利用

 友だちがもう着ない革のコートくれはったので2度ほど洗ってみたら

袖口やポケット口の汚れはとれたけど

若干サイズがキツメになったので(縮んだ?)

思い切って袖をカットすることにした。

 

デザイン的に袖がなかったら

ベストっぽくなりそうだったので。

 

で、まずカットした袖を

つい最近捨てようとしていた

お気に入りの合皮バッグで再利用することに。

 

布と革で作る ずっと使えるバッグ (Heart Warming Life Series)
 

 

生地から新しくバッグを作って

それで使おうかと思ってたけど

それはまたの機会に。

 

最終的に

着ないままの革のトレンチコートを

バッグにリメイク出来ればいいなぁ

と考えてるんで

そこに至るまでの

トライ&エラーの一環。

 

DIYはトライ&エラーの繰り返しだもんね。

 

【書籍】洋服お直し

 こんな本あったんや~

たまたまみつけたYOU TUBE動画で

スカートのウエスト直しみつけて

野蛮な方法で直した後だった。

 

(ダーツ無くしてサイズアップ)

手ぬいでちょこっと洋服お直し

手ぬいでちょこっと洋服お直し

  • 発売日: 2014/06/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

手ぬいでちょこっと洋服お直し サイズアップ編

手ぬいでちょこっと洋服お直し サイズアップ編

  • 作者:鵜飼 睦子
  • 発売日: 2015/04/07
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

紳士用スーツパンツの

エスト出しくらいなら

出来るかもしれん。

そんで、それ出来ると結構値打ちあるよね。

 

 

【書籍】老いるショック(byみうらじゅん)

さらっと1回読んで

なるほど~骨を鍛えるのには

衝撃が必要なのね・・と思ったまま

2度目を読む時間がなかったので

こんな本もあったよ~のメモ。

老いる自分をゆるしてあげる。

老いる自分をゆるしてあげる。

 

『ヒトの寿命の設定は50歳まで・・

 つまり50歳以降は設定されていない』

 

という仮説があるらしい~~

から始まってなかなか面白い

漫画仕立てなのでさっくり読める。

 

・筋肉に引退はない

(これはよく聞くね)

 

・実は、若い人ほど脳の活動レベルは少ないが

 齢をとると経年変化で活動レベルが増えてい く。

・齢を重ねると良質の睡眠がとれないなどで

 活動過多を鎮静化させにくくなる。

・脳の中は常に過興奮状態

・活動が低いとちょっとした変化に気づきやす いが、過興奮だとそれに気づきにくく見落と しや不注意が増える。

 

↑まさにこれ私やん!!!

 

うっかりミスや物忘れが増えて凹んでたけど

こういう仕組みだったのなら仕方ないよね(違)

 

その上考えなくてもいいことまで

ひつこく考えてよけい負担かけてたと。

 

・とっちらかった脳をどうにかすることは出来ないが、良い睡眠をとってクールダウンさせるようにする。過興奮で眠りが浅くなりがちだが運動をして睡眠の質を上げる。

 

齢とると脳が常に過興奮やったとは!!

枯れて静かになっていくんかと思ってたわ。

気をつけないと~~。

 

・人が持ってるエネルギーボールには個人差がある。

・完璧主義をやめること(手を抜くこと)好奇心を失わないことが大事。

 

私のエネルギーボールは超ちっちゃいと思うw。その上、多分HSP気質やから、人との交流でやれらちゃうことも多くて、よけい回復に時間がかかる。一人の時間と休みが絶対必要。

 

 

【雑記】blogの使い方忘れた・・

前回このblog書いたの160日くらい前やった。

半年ぶりくらい?

何もかも忘れきってて

ログイン出来たのが奇跡w。

 

少し前からのアルバイト先で

WordPress更新作業してるから

自分もWordPress使えばいいのかなぁと思ったりしたけど

(作業頻度が多くなれば忘れ防止になるやん?w)

 

サーバー借りるの面倒くさい。

月に最低1000円前後いるし。

 

自分の備忘録としてメモ代わりに使うくらいなのでやっぱりこのまま継続。

広告うるさいけど。

 

Kめさんの命日

6月2日。

もう2年だよ。

なんか

全然信じられないままなんだけど。

 

Kめさ~ん、

世の中はコロナ狂騒で

ますます

わけわからんカオスになりつつあるよ。

 

政治の腐敗もものすごくて

末期のソ連か~って感じ。

(末期のソ連ってどんなんか知らんけど)

 

Kめさんと

話したいことがいっぱいあるよ。

 

いっぱいいっぱいありすぎて

せやのにKめさんが

どこにもいなくて

 

ほんまに途方にくれて

ぼーぜんとして

横隔膜のあたりがさみしい。

 

高島に遊びに行った日にしてた

瞑想の話も、

今ならもっと違う角度で

話せるかもしれないのに。

 

『自分がない』っていう

ノン・デュアリティ話題も

今!めっちゃしたいのに。

 

一番話せそうなKめさんがいなくて

この気持ちの行き所がなくて

息が詰まって

パニックを起こしそうな

閉塞感を感じるよ。

 

ていうか

命日にそんな泣き言言うたら

あかんのかな?

 

こういう気持ちは

そっと隠しておくものなんかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《雑記》お化粧動画の和田さん。

 

お化粧動画も色々ありすぎて

見て勉強するの大変。

和田さんわかりやすいと思います♪

 

お化粧動画見てると

ファンデーション塗るのは

筆がいい派が多いように感じるけど

毎日筆を肌にあてて、

肌が傷まないのかしら?と素朴な疑問。

綺麗に塗りたい時だけ筆にすればいいのか。

 

私が普段、ファンデーション塗ってるのは

ほぼ日焼け防止の意味合いしかないので。

 


【眉毛の書き順】順番守ってる?初心者でもナチュラルに書く大切なポイント

 

 

 

《書籍》変調「日本の古典」講義

 

変調「日本の古典」講義  身体で読む伝統・教養・知性

変調「日本の古典」講義  身体で読む伝統・教養・知性

 

 

 blogすっかりご無沙汰しているのに

微妙にアクセスがあります。

『多読』で検索してくれてはるみたい。

ありがとうございます。

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

内田樹さんと安田登さんの対談本。

いつもは付箋つけながら本を読むことはしないのですが、blogを更新しよう♪と思ったので

気になるページに貼ってみました。

 

 で、貼ってどうする?って話で

気になる箇所をご紹介出来ればと

軽く考えていましたが、

実際にPCの前に座ると

そんなこともう到底出来そうにない。

(根気が続かない)

なので、自分の備忘録としてメモ書きで残します。

 

・「軒下から『雨降ってきたかな?』と

そっと手を差し出す」動作なんていうのは

見事に身体が整う。

「存在しない物」(手のひらに落ちてきた雨滴ではなく、手のひらに落ちてくるかもしれない雨滴への期待)には身体を整える働きがある。

人類が物語を必要とする理由はこれじゃないかなとふっと思った。

 

・本当の敬意が心を開く。

いくら「愛している」と言っても開かない心が

無言の敬意に対しては反応するということが起きる。愛情って意外に報われないもの。

でも敬意にはどんな頑なな子供でも反応する。

 

・先生たちも普段から生徒に対して敬語を使ったらどうかと思う。

 

・能には予期せぬことがよく起こる。

全体での稽古はしない。「申し合わせ」が一回。そしてその後本番。舞台が進むにつれて熟成してくる。だから能は面白い。指揮者もいなければリハーサルもない。

わざと何かが起こるようにしてあると言っても過言でないしくみ。「能楽臨機応変

 

・分かるための努力をあきらめる。分かる努力を手放した途端に能は突然面白くなる。

 

・絶対に上達しない方法がある。ある先生のここがいいからここを取る。別の先生のここがいいからここを取る。そういう『いいとこどりをする弟子は絶対に上達しない。と、多田先生が言われた。

「いいとこ」と「悪いとこ」との判定が素人の分際で「出来る」と思い込んでいる傲慢が学ぶことを妨げる。

 

・能を一番面白く見る方法は、能楽師と同じような身体性を観る側がもつことでは。

 

ミラーニューロンの新しい学説が発見された。目で見ていない背後の動作にもミラーニューロンは反応していたという実験結果。

合気道で得た知見と一致。相手のミラーニューロンを発動させてあたかも自発的に「なんとなく、こういう動作がしたくなった」というような感じでこちらが望む通りの身体の使い方をするようになる。「活殺自在」

 

合気道開祖、植芝盛平先生は合気道は「後の先」ですかと聞かれて「先の先」であると答えられた。「刀を振り下ろすとその先に相手が首を差し出してくるようなあり方。

 

・能の『道成寺』の「乱拍子」。数十秒後の長い間の後、急にポンと鼓が打たれ、シテの足が一歩だけ前に出る。(双方見ているわけではなにのに)まさに鼓方の人と舞っている人とのミラーニューロンの一致。

 

・能を見るという経験自体が高度な身体訓練になっている。能のこういう技術がどれほど深い人間についての知に裏付けられているのか、科学のほうがどんどん解明しているのに、能の面白さを理論的、実践的に語る言葉はまだまだ少ない。

 

 

 書いてる途中で

こんな風に、まんま書き写していいの?

と思えてきたので

読んで欲しい人に見て貰ったら

削除することにします。

すみません。

《書籍》これから読む予定の吉本ばなな

そうだ 魔法使いになろう! : 望む豊かさを手に入れる

 

対談本ですね。

こういう系統のを

読むのは久しぶり。

 

さっきチラッと見たなかに

 

憑依とかネガティブなエネルギーをスルーするには

自分が透明になればいいのよ

同じバイブレーションがあるから摑んでしまうので、

完全に何もない状態になれば通り過ぎていくから・・・

 

というのがありました。

 

わかっちゃいるけど・・・です(汗)

 

 

《Kめさんのこと》そろそろ1周忌

Kめさんが亡くなってそろそろ1年

 

でも相変わらず

 

『Kめさんの命日』

とか

 

書いてはみるけど

 

どうもピンとこない。

 

kめさんの命日って一体どういうこと?

 

って感じです。

 

こんなことばっかり繰り返してると

うんざりされそうだから

 

あんまり口にしないように

気をつけてるつもりやけど

 

とってもダダ漏れな気もします。

 

ごめんね。

 

 

新しい仕事をして

ネタがいっぱいあるのに

Kめさんに話せないのがさみしい。

 

 

もう会えないのは

 

本当にさみしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

《多読》現在の語数、66万語

多読、超細々と続けております。

現在66万超え。

 

字数が伸び悩んでいる原因のひとつが

 

‘読みたい本がない’

 

です。

 

私の場合は多読を安くあげるために

主に図書館を利用しているので

よけいかもしれません。

 

アプリとか探せばありそうだけど

スマホで英文って

とっても目(老眼)に悪そうで。

 

で、図書館にあった

少女探偵Nancy Drewシリーズ

 

The Secret of the Old Clock: 80th Anniversary Limited Edition (Nancy Drew Book 1) (English Edition)

The Secret of the Old Clock: 80th Anniversary Limited Edition (Nancy Drew Book 1) (English Edition)

 

 

最初はスルスル読めて

これはいいかも!と思ったけれど

延々続く

softな軟禁状態の描写がひつこい。

 

あらすじで展開してくれないと

退屈すぎる。

 

色んな作家が書いてるみたいやし

面白いversionもあるのかなぁ。

 

全国の図書館に言いたい。

 

もっと英語の児童文学を揃えましょう。

 

活字志向の子供なら

本を読んでるだけで英語力はつくと思われるのに

図書館で読める英語の児童書があまりに

貧弱過ぎです。

 

本読めば英語力つくんだから(多分)

めっちゃコスパいいやん。

 

昨今

英語教育にお金かけられる

家庭ばっかりじゃないんやしね。

 

 

 

 

 

 

《雑記》家で仕事したくないけど。

この間からの仕事が

時短のパートということもあり

勤務時間内では

到底仕事を憶えられず

 

家でメモをまとめたり

関係ある事柄をググって調べたり。

 

かなりの時間を費やしております。

 

 

これ

時短で働いてる意味なくね?(涙)