ひらがなの行列

日々の雑感(あるふぁべっとの行列blogバージョン)

《雑記》blogの整理。

しばらく更新してなかったこのblog。

久しぶりに読むと

あんまり面白くなかった(自爆)

 

昔のblogは

自分で読み返して

たまに面白いのもあったのにな。

 

カテゴリーを広げ過ぎてるのと

時間をかけてないのと

たまにしか書いてない

 

から?

 

千本ノックまではいかなくても

こまめに更新すると

マシになるかしら??

 

どうかしら??

 

《書籍》人の話を聴いて疲れない。

 

 細川さんの本です。

 

相手の話を聞いて

  雑念が浮かんだらすぐに脇に置いて

  ひたすら相手の話をジャッジせず聞く。

 

(超意訳なので詳しくは↓本を読んでね)

 

と、疲れないらしいよ!

 

さっそく自分が実践する前に

皆さんに情報のお裾分け。

 

何じゃそれw。

(まだ読んだところなんよ)

 

やっぱり色々ジャッジしたり

アドバイス考えたり

雑念浮かべながら

人の話を聞きがちやもんね。

 

『ただ聴く』に徹すると

 

話を聞いてて疲れるどころか

身体がポカポカ温かくなったり

相手もすごく楽になるみたい

 

こっちがジャッジしながら

(口に出さなくても)

聞いてると

 

話してる方も

話しずらかったり

話してもスッキリしなかったりするんやて。

 

傾聴ともちょっと違う感じやね。

 

雑念浮かべないでただ聴くって

 

聴く禅みたい。

 

 やっぱり、それでいい。

やっぱり、それでいい。

 

 

細川さん

最近よくお見かけするなぁ。

ツレうつの人やで~

 

ツレがうつになりまして。 (幻冬舎文庫)

ツレがうつになりまして。 (幻冬舎文庫)

 

 

この本も読みたいなぁ

と思ってるの↓

 

異教の隣人

異教の隣人

 

 

《書籍》学校でプログラミングやりたかったなぁ

 

マンガでざっくり学ぶプログラミング

マンガでざっくり学ぶプログラミング

 

 

《kめさんのこと》前もblogに載せたっけ

kめさんが

「京都に桜を見に行こう」と誘ってくれたので

二人で出かけたのが2013年の4月8日。

写真のプロパティみて↑日付を確認した。

 

まだ5年くらい前のことやったんやね。

もう7、8年は経ってるかと思ってた。

 

 

当時のblogにもこの写真を載せた記憶はあって

(本人に断りなくw)

今回も本人に断りなく載せてみた。

別に怒らないやろし。

 

f:id:nyabone:20180829005552j:plain

 

で、この写真以外にも

こんな写真撮ってたのにこの間気づいた。

 

f:id:nyabone:20180829010828j:plain

 

私、人の後ろ姿の写真をよく撮るんで

特に珍しい写真ではないから

スルーしてたんやろなぁ。

 

でもKめさんが逝ってしまってから見ると

 

「ほな私は次行くわ。お先にね」

 

って感じに思えて

 

「Kめさん、なんか山口百恵みたいやな」

 

としばらく山口百恵の歌が

頭の中でヘビロテでした。

 


山口百恵 さよならの向こう側 ~さよなら山口百恵~ 1980 10 06

 

この動画

秀樹もいるね。

秀樹のことも驚いたけど

さくらももこの訃報もびっくりしたね。

 

平成が終わっていく。

 

 

 

《書籍》不登校でも大丈夫

そろそろ夏休みも終わりやね。

学校については

色々な思いがありますが

それはまた後日。

お薦めの本です。

 

不登校でも大丈夫 (岩波ジュニア新書)

不登校でも大丈夫 (岩波ジュニア新書)

 

 

《Kめさんのこと》サン・トワ・マミーを歌ってきたよ♪

 

お~い、Kめさ~ん。

 

色々あったから

もう細かい日付のことなんて

憶えてないと思うけど

 

ちょうど一年前の今日

6月5日に

大阪のKめさんの所に

遊びに行ったんやで~

 

ランチして

阿倍野ハルカス初体験して

カラオケ行って。

 

Kめさんは

ちょっと疲れた感じやったけど

越路吹雪歌ってくれたよね。

 

サン・トワ・マミーやったっけ?


サン・トワ・マミー 越路吹雪

 

楽しい夢のような

あの頃を思い出せば

 

サン・トワ・マミー

寂しくて

目の前が暗くなる

 

サン・トワ・マミー

 

哀しくて

目の前が暗くなる

サン・トワ・マミー

 

 

ほんま目の前真っ暗やで。

こんな1年後は

想像もしてなかったよ。

 

昨日の夜は

家にあった日本酒で献杯したから

(ほんとはワインかな?と思ったけどすまん)

今日は、一人カラオケで献歌してきた。

 

エラそうに言うてるけど

ほとんど歌えなかったから

越路吹雪猛練習して

今度また歌いに行くつもり。

 

 

言うてもせんないことやけど

 

Kめさんと

あともう1回くらい

カラオケ行きたかったなぁ。

 

はじけるKめさん見て

笑いたかった。

 

 

《書籍》泣いてしもた

 多読が中だるみ中

漫画を読んで楽しんでいます。

 

ふんばれ、がんばれ、ギランバレー! (ワイドKC モーニング)

ふんばれ、がんばれ、ギランバレー! (ワイドKC モーニング)

 

 突然、

難病のギランバレー症候群を発症して

友人の勧めで

その体験を漫画に描かはったそうです。

 

gendai.ismedia.jp

《スマホ雑》スマホでWordと印刷と。

ここ10年ほどパソコンで使う

WordやExcelのOfficeソフトは

互換ソフトですませています。

 

仕事で本格的に使うなら

MicrosoftのOfficeを

買った方がいいのかもだけど

単体で買うと2万~3万円するものね。

 

たまに使うくらいなら

互換の無料ソフトで十分な気がする。

 

去年在宅ワークセミナー受講した時も

WordとExcelの課題があったけど

互換ソフト使用で大丈夫でした。

 

ちなみに私が使ってるのは

ホーム | LibreOffice - オフィススイートのルネサンス

 

作った文書を印刷したい場合は

PDFにエクスポートってのを選んで

PDFファイルに変換してから

USBメディアに入れて

コンビニのコピー機に挿して

コンビニ印刷しています。

 

自分ちのプリンタ使ってた時は

地味ぃ~に

インクの維持が面倒だったけど

プリンタが壊れて捨ててからは

コンビニプリントにしてます。

 

SDカードや他のメディアを

コピー機に挿して印刷する場合は

白黒なら1枚10円だし

指定すれば両面印刷も出来るし

慣れれば結構便利です。

 

印刷したい文書をネットで登録してから

コンビニで印刷する方法もあるみたいだけど

それはまだやったことないです。

こっちは白黒で1枚20円かかるみたい。

 

注意点は

印刷した文書が間違ってた場合。

(印刷してから気づく間違えアルアル)

 

いったんPDFファイルに変換してしまうと

そのPDFファイルを

互換ソフトで修正することは出来ないので

PDFに変換する前のファイルで訂正してから

再びPDFファイルに変換して

印刷しないとダメなこと。

 

PDFに変換する前のファイルがどれだったか

ちゃんと把握しておかないと

ごっちゃになりますw。

Wordならファイルの拡張子がdocxって

なってるのかな。

『文書名.docx』Wordのファイル

『文書名.pdf』PDFのファイル

 

********************************

で、本題のスマホでの作業についてです。

前ふり長くてすまぬw。

 

スマホとかタブレットのモバイルでは

本家のMicrosoftのWordやExcelのアプリが

無料で使えるらしいので

(ただし別々のアプリになってる)

Wordのアプリを自分の新スマホに落して

ちょっと使ってみました。

 

まぁ使いやすいかも。

明朝体あったよ!

フォントの10.5もあった!!

でも11.5とは12.5はなかった。

 

なんで10.5だけあるのか謎だけど

ほかに半端なフォントが指定された時は

職場のパソコンでフォントだけ変更してから

職場のプリンターで印刷?

 

本家のアプリなので

職場のMicrosoftOfficeのバージョンが

そんなに古くなければ

レイアウトが崩れたりはしないはず・・。

多分ね。

 

コンビニ印刷については続く

 

《雑記》2012年のブレイクスルー

2012年に

A Iが急激に発展することになった

発見があったらしい。

 

私もつい最近知ったんやけど

てか、2012年ってほんまこの間やん。

 

先ほどの鈴木さんの本によると

 

2012年

Googleは1000万枚の画像を

コンピュータに入力して

『猫』をコンピュータに

覚えさせることに成功した。

そのことのどこが凄いのか

人間が教えたのではなく

コンピュータが自力で猫を理解したのだ。

これがディープランニングという技術だ。

 

わかるようなわからんような・・やけど

このディープランニングっていう技術が

スゴイらしい。

 

あんまり本の引用ばっかりすると

怒られそうなんで

違う方のblogも貼らせて貰います。

 

AIは進む。でも日本の第四次産業の未来は? | AI時代を生き延びる、たったひとつの冴えたやり方 | 竹内薫 | Webでも考える人 | 新潮社

 

この連載も勉強になるので

またお時間あるときに読んでみて~

 

まだ続く

《書籍》仕事消滅

 

この本、読み易かったです。

 

仕事無くなるなんて

まだまだ先のことやろと

思ってる(思いたい)けど

 

『なぜこれだけのことを

誰も脅威だと思わないのか』の章

 

最初にイノベーションの種が発明されて

市場にプロトタイプの商品が出ると

『これで市場が破壊されるぞ』

と騒ぐ人が出る一方で

 

同じ商品を見て大半の業界の人は

『おもちゃだね』と小馬鹿にする。

良く出来てはいても

本物の商品にはほど遠いと感じるから。

 

その段階から

破壊的イノベーションの脅威が

現実になるまでの時間は

ほぼ共通して20年程度、

そして古い業界最大手が消えて行くのが

30年後であることがわかっている。

 

ってことで

デジカメの例が書いてあって

ほんとその通りやったなぁと納得。

 

最初にデジカメの元祖ともいうべき

商品の試作品が発表されたのが1981年で

1995年にカシオが

初のデジカメのヒット商品を出したとき

 

『デジカメは発展するだろうが

 将来は高性能のフィルムカメラ

 低性能のデジカメが棲み分ける』

 

って、業界のトップの人は言うてはってんて。

 1995年なんてこの間のことやんね。

 

それが2012年にはコダックがつぶれた。

最初の試作品から30年後!!

 

それをAIで考えると・・ってことで

まず

AIが急激に発展した発見の話が面白いので

仕事の話は後回しにして

(なんじゃそれw)

そっちの話から。

 

続く

《多読》停滞気味です。

夜疲れてすぐに眠くなるので

なかなか進みません。

この本もかなり時間かかってしまった。

 

でも多読再開したばかりのころ

読み易さレベル4.5ぐらいのこの本を

途中で挫折してたことを思うと

時間はかかっても

そんなに苦労しないで読めるように

なってきたかも。

 

まだ100万語達成してないから

もっと簡単な本読んだ方がいいんだろうなぁ

When Summer Comes Level 4 (Cambridge English Readers)

When Summer Comes Level 4 (Cambridge English Readers)

 

 

 

Paddington's Story Book

Paddington's Story Book

 

 

このパディントンむづかしい。

意味がわからなくて飛ばした話もあるくらい。

 

《雑記》スマホとPCのセキュリティソフト

セキュリティソフトって

無料のでいいのかなぁと思いつつ

弟Ⅰに薦めて貰ったこれ使ってます。

ここ10年くらい?

 

価格に変動あるものの

5000円くらいで買ったとして

 

3年間スマホやPCで5台分使えるから

1台分は1年333円、

ひと月あたり28円くらい?

 

私は弟Ⅱと分けて使ってます。

弟はauスマホやけど

スマートパス入ってないんやろか

これ使ってるなら意味ない気もするが。

今度聞いてみよう。

 

私はスマートパスプレミアムに

最初だけ入らされたけど

今は無料のauスター会員なだけ。

 

スマートパスプレミアム体験記を

また後日書きますw

《映画》『グレイテスト・ショーマン』

グレイテストショーマン

2月16日から公開されるらしい。

これもミュージカルでした。

 


映画『グレイテスト・ショーマン』予告D

 

映画が終わってから流れた特別映像


登美丘高校ダンス部×『グレイテスト・ショーマン』!特別映像

 

登美丘高校ダンス部大活躍やね。

《映画》ベイビー・ドライバー

友だちが試写会によく当たって

私を誘ってくれるのです。

感謝感激。

 

忘れない内に感想書こうと思ってたのに

もう随分日が経ってしまった。

 

******************************

その友だちが

ベイビー・ドライバー』大好きで

京都に2回も観に行ったのに

さらに滋賀での試写会に当たって

3回観はったという。

 

 


映画『ベイビー・ドライバー』予告編 #日本